JAFSA会員専用ページ

[2025年度-年間開催スケジュール] JAFSAオンライン『初任者研修』~基礎から学ぶ国際教育交流~

[2025年度-年間開催スケジュール] JAFSAオンライン『初任者研修』~基礎から学ぶ国際教育交流~

会員限定
JAFSA初任者研修「基礎から学ぶ国際教育交流」
『2025年度 年間開催スケジュール』
***** オンライン・対面にて実施 ******

この研修では、日本の高等教育機関における国際教育交流に関する基本的な理念・意義を理解した上で、業務全般に必要となる専門的知識・技能の基礎を修得することを目的とします。
国際教育交流の理論と実践を結びつけ、グローバルかつローカルな視点に立ちつつ、各参加者が実務現場でさらに専門的技量を発展させていくための基礎力強化をめざします。
このコースは、留学生受け入れ・送り出しを含む、国際教育交流業務を担う初任者の方々を主な対象とします。

※2025年度も引き続きオンライン開催をベースとするものの、より強い会員間のネットワーキング構築のため、5回の研修のうち1回(第4回目)は「対面」で実施する予定です。オンライン実施の場合は、Zoomを使用し、2日間にわたってオンライン形式で行います。第4回目の対面研修の詳細については、5月よりご案内いたします。

年間全5回予定 日程…半日(午前)×2日
第1回    2025年5/15(木)~5/16(金)
第2回    2025年 6/26(木)~6/27(金)
第3回    2025年 7/31(木)~8/1(金)
第4回    ※2025年10月20~の週 対面実施予定(1日間)
第5回    2025年 12/11(木)~12/12(金)
  • 第1,2,3,5回を「オンライン(Zoom)」で実施致します。
  • 第4回を「対面」で実施致します。(1日間の研修になります)
  • 参加者募集は、開催の「約1か月前」より開始予定です。
  • 本研修は受講者参加型の研修で、単に国際教育交流業務に関する知見を得るだけでなく、ご自身の業務の振り返りや他大学の教職員との意見交換が非常に多い研修です。ご自身の業務経験に応じて、また業務の繁忙期を避けるなど、適切な時期をご判断の上、お申込みください。
  • 本研修の「参加対象」は、国際教育交流分野の担当になって「概ね半年から3年以内」の教職員の方です。国際交流関係業務の経験期間が半年未満の短い方のご参加も歓迎いたしますが、講義とともにグループ・ディスカッションの時間もあり、積極的な議論も行われることが期待されておりますので、ご理解・ご了承お願い致します。
講義の様子(第二部)

本研修に関する問合せ先

JAFSA事務局 《 E-mail(クリックでアドレス表示)