『EAIE年次大会』は、2019年ヘルシンキ・フィンランド大会以降、コロナ禍のためオンライン開催が続いていましたが、2022年9月にスペイン・バルセロナで対面開催が復活致しました!
大会参加者は、コロナ前は約5-6,000人だったところ、今大会はついに「6,300人以上」となり、過去最高を記録。5月に対面開催されたNAFSA2022米国・デンバー大会の参加者が、コロナ禍の影響で例年の約6割の約6,000人だったため、EAIEがついにNAFSAを超えたとも言えます。
それほど脱コロナ、対面復活の熱気に会場は溢れておりました。
そのような中、JAFSAはJASSOと協力して「会員大学17校」を取りまとめて「STUDY in JAPAN(日本合同ブース)」を出展致しました。以下、大会の概要と出展中の活動についてお知らせ致します。
◎大会公式サイト⇒ 《 EAIE Barcelona 2022 》
『EAIE年次大会』は、欧州の非営利団体「EAIE」が主催となって開催する、欧州最大規模の国際教育交流大会です。「大学間の交流会」で、学生リクルートの会ではありません。
日 程 | 2022年9月13日(火)-9月16日(金) |
---|---|
開 催 地 | スペイン バルセロナ |
会 場 | Fira Barcelona Gran Via |
参加者数 | 90ヶ国以上から6,300人以上 ※過去最高 (2019年は95ヶ国から6,200人) |
出 展 数 | 213ブース ※クリックで展示団体一覧へ (2019年は243ブース) |
大会HP | EAIE Barcelona 2022 (大会公式サイト、英文) |
今大会は2019ヘルシンキ大会以来の対面開催となり、参加者は過去最高の6,300人以上。多くの大学関係者が対面交流を待ち望んでいたことが伺えます。
一方でまだコロナ禍の影響も残り、国・地域を代表するパビリオン(集合ブース)を見ると、アジア圏では中国・香港のブースが無く、韓国は復活(NAFSA2022は出展見合わせ)したものの、ASEANエリアのブースは小規模、中南米も一部を除いて来ていないか小規模、アフリカ勢もあまり見かけない、と参加者の内訳は例年に比べて「欧州中心」のカラーが強く見られました。
その情勢が、参加者数は過去最高であっても、ブース数は「213」と2019大会の243(過去最高)に及ばなかった、というところに現れているとも言えます。
しかしながら、NAFSA以上にレセプション(ブース内レセプション含む)も復活しており、参加者同士の交流・情報交換は大変活発に行われていました。
JAFSAは会員大学17校を取りまとめて、「STUDY in JAPAN (日本合同ブース)」をEAIE2022バルセロナ大会に出展致しました !
EAIE2022「STUDY in JAPAN」(日本合同ブース)出展団体 …全13ブース、17大学+2機関 <団体名50音順> |
||
フルブース | 5大学 +JASSO, JAFSA |
関西学院大学、上智大学、立教大学、立命館大学、 立命館アジア太平洋大学 +JASSO (Informationとして) +JAFSA (運営機関として) |
シェアブース | 12大学 | 桜美林大学、大阪学院大学、関西大学、九州大学、 国際教養大学、帝京大学、東京都立大学、東北大学、 南山大学、日本大学、広島県立叡啓大学、北海道大学 |
「STUDY in JAPAN(日本合同ブース)」は、展示会場の「E40」の箇所にて展開!
EAIEの展示会場は、地域別にブース配置が行われる傾向がありますが、今回、日本はアジア圏の中でも最前線の箇所に配置されました!
会期中、途切れることなく海外大学の方が来場され、ブース内は終日多くの打合せで賑わっていました。
(※下記フロアー図はクリックで拡大されます)
Informationブースを担当いただいた「JASSO (Japan Student Services Organization)」が、海外大学・機関に対する「日本の出展大学・機関の紹介資料」として作成。
各大学・機関の所在地・連絡先・学生数等の基本情報に加えて、提供しているプログラムやパートナーを探しているかどうかについて仔細に記載されています。
これから日本の大学・機関との提携を考えている海外大学・機関にとっては、貴重な情報源となります。
JASSO運営の「Informationブース(総合案内ブース)」にて、情報一覧をチェックしながら熱心に質問をする海外からの来訪者が多くみられました。
※以下の「画像」はクリックすると拡大されます。全ページがセットになった「PDF」は、下記緑のボタンよりDLできます。
Informationブースで、海外大学・機関の来訪者対応にあたったJASSOスタッフの方によると、会期中「220名以上」の海外来訪者があり、その問合せ内容としては下記が主だったものだそうです。
・協定先を探しているという相談に加えて、日本人留学生を自校へ受け入れたいというご要望。
・医療・看護、工学(コンピュータサイエンス等)、経済・経営などが人気の分野。いずれも英語で開講されるプログラムへの関心が高い。
・スポーツ分野の問い合わせも多かった。
・日本の入国制限緩和の状況についての質問。コロナ後に向けた期待の高さが窺えた。
◆今大会の日本ブース出展団体に「報告書」を執筆いただきました。
EAIE出展にあたり、どのような準備をし、どのような活動展開をされていたのか、貴重な体験談をぜひご覧ください。
⇒ 「九州大学 」様の報告書
◆今大会の日本ブース出展団体に、大会後に実施した「アンケート」の結果です。
会期中の主な活動内容、出展の成果など、参加された皆様の生の声をぜひご覧ください。
(近日掲載致します)
◆JAFSA理事校の「国際教養大学」による大会中の「動画と報告」
今大会の日本ブース出展団体の中で、JAFSA理事校の「国際教養大学」様は広報担当の職員の方も参加され、大会中の「動画と報告」をまとめておられます。
以下、国際教養大学様の公式サイトになりますが、ぜひご覧ください。
⇒「国際教養大学様サイト:EAIE2022バルセロナ参加レポート」
「カタルーニャ州政府」は、EAIE2022バルセロナ大会の公式パートナーです。
⇒《 Our Sponsors 》(EAIE2022公式サイト)
そのカタルーニャ州政府の高等教育担当部局より“STUDY in JAPAN”に対して、EAIE2022大会に先立って、5月に米国・デンバーで開催されたNAFSA2022大会にてアプローチがあり、日本の大学との交流を深めたい、日本-カタルーニャ間での留学の動きを活発にしたい、とのお話がありました。
その流れでEAIE2022大会前にもJAFSAに連絡が入り、大会期間中の州政府主催のレセプションに対して、日本の出展大学の方達のご招待を受けました。
会期中には、バルセロナ市内の旧宮殿の美しい庭園で開かれたレセプションの場のみならず、展示会場の相互のブース訪問等で、大学間の活発な交流が行われました。
また、カタルーニャ州政府の高等教育担当者とJAFSA・JASSOで、日本ブースにてミーティングを実施し、今後のコラボレーション等について意見交換を行いました。
Informationブースをご担当の「JASSO (Japan Student Services Organization)」は、政府系機関であることから、フェア開催地の「在外公館(日本大使館、日本総領事館)」への協力依頼も行っていただいております。
今回は「在バルセロナ日本国総領事館」と事前よりお話しいただき、その結果、大会期間中に「佐藤総領事」とJAFSA・JASSOにて、スペイン・日本間の留学の状況や課題について意見交換を行う機会を得ました。詳しくは下記をご覧ください。
⇒(在バルセロナ日本国総領事館のHP)
佐藤総領事のEAIE2022に際した日本・スペイン間の留学促進についての意見交換
EAIE2023 第33回年次大会は、
2023年9月26日(火)-9月29日(金)に、
オランダ・ロッテルダムにて開催されます。
2022大会に過去最高の参加者数を記録したEAIEが、さらなる発展を遂げる可能性が期待できます。
◎EAIE2023大会日本ブース出展募集開始は
「2023年の4月頃」を予定しています。
※2022大会の出展大学・機関に、優先してご案内致します。その後(2023年5月頃を予定)、それ以外の大学・機関にご案内となりますが、残区画がわずか、もしくは完売となっている可能性もございます。
◎EAIE2023オランダ・ロッテルダム大会については、こちらをご覧ください。
⇒ 《 大会公式サイト(英語) 》
Copyright ©
特定非営利活動法人JAFSA
(国際教育交流協議会)