JAFSA会員専用ページ

報告:British Council 共催・実践英語研修「第4回 Pronunciation and Global Englishes ~発音とGlobal Englishes-中級上~上級者向け~」(2023年11月16日@Zoom)

報告:British Council 共催・実践英語研修「第4回 Pronunciation and Global Englishes ~発音とGlobal Englishes-中級上~上級者向け~」(2023年11月16日@Zoom)

開催データ

第4回 Pronunciation and Global Englishes ~発音とGlobal Englishes~
英語レベル(目安):中級上~上級
実施日:2023年11月16日(木) 9:15-17:00
講 師:ブリティッシュ・カウンシル英語講師
参加者:10名/8団体会員(8大学)

◆参加者所属機関 (50音順) :
愛知淑徳大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、中央大学、東海大学、三重大学、立正大学

◆研修概要:
『日本人(日本語を母語とする方)が苦手とする発音、ストレスの練習や、
ノンネイティブスピーカーが話す英語の聞き取り、Global Englishes
(世界中で使われている様々な種類の英語)についてのディスカッション、
ミニプレゼンテーション等を行います。
異文化理解にもつながる内容ともなっています。
※2023年度からの新講座です。

研修後のアンケート結果 ※一部抜粋

<研修のレベルやご自身のニーズに関してのコメント>

  • 研修の内容は到達目標に沿っており、英語力を高めるために応じた難易度であったと考える。また講師の十分なサポートがあった。
  • 学生と英語でコミュニケーションをとる際に、自身の英語の発音やイントネーションが気になっていたため、勉強になった。

<英語力/英語スキルが上がったと思う方のコメント>

  • コミュニケーションツールとしての英語を理解する(いろいろな英語があることを知り、対応できるようになる)という点で、スキルUPにつながる内容だったと思う。
  • 英語発音において普段から意識しているつもりではあるが、文章の中のストレス(Contrastive stress)やリンキング(Linking)を意識した方が英語としてもっと自然に聞こえるという部分が再認識出来た。
  • 今回の研修で学んだ内容を繰り返し意識、練習することで英語力がアップすると思う。

<最も役に立ったアクティビティー>

  • 日本人が苦手な発音とその練習が実用的で役に立ったと感じた。
  • 発言の機会が多く実践的であった点。
  • 英語のリズム感覚を身に着ける練習、ミニマルペアの発音練習、実際の音声リスニング
  • 文章のリズム
  • Word stressとLinking。意識するだけで聞き取りや発音に変化が出ることを実感したため。
  • 講師の話を聴いているだけではなく、グループワーク等で英語で発言する機会が多かったのがよかったと思う。
  • リーダーたちの様々な英語を聞き比べるアクティビティ。 英語のあり方は一つではないんだと、腑に落ちて理解できたため。
  • 例で出された英語を聴いてどこがなぜわかりづらいのかを皆で深められた部分。自分だけで聴くのでは何となく感覚的に分かりづらい、程度にしか思わないが、どこがどのように分かりづらいのかを皆で考え言葉にすることで、その背景までも含めて理解できたから。

<講師や教材についてのコメント>

  • 分かりやすい教材で進めるペースもちょうど良かった。
  • 講師の方がいつも受講者をディスカッションに参加するように後押ししてくれた。色々なペアワークやグループワークに参加しやすいようにという配慮が素晴らしかった。

研修全般についてのご意見・ご感想 ※一部抜粋

  • 英語漬けで1日を過ごすことがほとんどないので、大変貴重な機会となった。
  • 自身の英語力の見直しができたと共に、モチベーションが高い他大学の参加者の方に刺激を受けることができ、良い機会となった。
  • たくさん英語を話す機会があり、他大学の方々とも交流できてよかった。講師の方のコメントにも励まされた。
  • オンラインということもあって、日本全国の大学職員の方と同じ目的でディスカッションや発音練習をすることができて、とても有意義だった。
  • 教え方の上手な先生で、楽しく受講させていただいた。また、自身の英語で弱みとなる部分も見つけることができた。発音、イントネーションはある程度練習が必要になるかと思うので、学んだことを反復し、今後の業務に活かしていきたい。