JAFSA会員専用ページ

【報告:大会全体】NAFSA2023米国・ワシントンDC大会(2023/5/30-6/2)

【報告:大会全体】NAFSA2023米国・ワシントンDC大会(2023/5/30-6/2)

NAFSA 2023
75th Annual Conference & EXPO
May 30-June 2, 2023
Washington, DC, USA
会場フロント (NAFSA2023)
会場フロント (NAFSA2023)
会場ロビー (NAFSA2023)
会場ロビー (NAFSA2023)

NAFSA2023年次大会は、2023年5月30日(火)-6月2日(金)に、米国ワシントンDCで開催されました。首都開催というだけでなく、「NAFSA設立75周年記念大会」でもあり、参加者8,500名以上と、コロナ禍前の勢いを取り戻す賑わいを見せました
以下その様子をご紹介いたします。(※写真はクリックすると拡大されます)

◎大会公式サイト「NAFSA 2023
◎大会会場「Walter E. Washington Convention Center

※『NAFSA年次大会』とは、米国の非営利団体「NAFSA」が主催となって開催する、世界最大規模の国際教育交流大会です。大学間の交流会で、学生リクルートの会ではありません。
詳しくはこちらをご覧ください。⇒「NAFSA年次大会とは?

1. NAFSA2023 ワシントンDC大会概要

展示会場OPENを待つ人々(NAFSA2023)
展示会場OPENを待つ人々(NAFSA2023)
展示会場風景 (NAFSA2023)
展示会場風景 (NAFSA2023)
日 程  2023年5月30日(火)-6月2日(金) 
開 催 地  米国ワシントンDC
会 場  Walter E. Washington Convention Center
参加者数  105ヶ国から8,500人以上  (2019年は140ヶ国から10,000人以上)
出 展 数  49ヶ国から323ブース (2019年は50ヶ国から350ブース)
大会HP  NAFSA2023  (大会公式サイト、英文)

今大会は、2022デンバー大会に引き続き対面開催となりました。
2022大会時(2022年5月末-6月上旬)はまだコロナ禍による各国の水際対策も厳しく、中国・韓国・香港など参加を見送った国・地域もありました。
それに比べて2023大会は復活を見せ、参加者数・参加国数・出展ブース数等がコロナ禍前に近づく勢いでした。特に展示会場では、久しぶりの対面交流を喜ぶ人にあふれ、終始賑わいを見せました。

展示会場風景 (NAFSA2023)
展示会場風景 (NAFSA2023)
展示会場風景 (NAFSA2023)
展示会場風景 (NAFSA2023)

4. “STUDY in JAPAN”  運営3機関 (JAFSA,JASSO,SGU)

JAFSAはNAFSA2023大会において、 JASSO (Japan Student Services Organization) , SGU (Top Global University Project)と共同で、“STUDY in JAPAN” として「日本合同ブース」を取りまとめて出展しました。

※詳しくはこちらのページをご覧ください
⇒【報告2, 3, 4:日本合同ブース

STUDY in JAPAN

※NAFSA2023大会の日本ブース出展団体の「アンケート回答結果」(大会終了後に出展成果等をお尋ねしたもの)はこちらよりご覧になれます。
⇒【NAFSA2023出展団体アンケート
  (PDF, 11頁)

5. JAFSAセッション

JAFSAはNAFSA2023大会において、会長校の上智大学、理事校の立命館アジア太平洋大学、そして文部科学省の協力のもと、日本留学をアピールするセッションを行いました。

※詳しくはこちらのページをご覧ください
⇒【報告5 : JAFSAセッション

JAFSAセッション会場 (NAFSA2023)
JAFSAセッション会場 (NAFSA2023)

NAFSA会員有志による、日米教育交流の推進を目的とした分科会で「Japan-SIG」があります。(SIG=Special Interest Group)
「Japan-SIG」とJAFSAは古くから交流があります。
※「Japan-SIG」についてはこちらをご覧ください
 ⇒《NAFSAの分科会 : “JAPAN-SIG” のご紹介

COIプログラム (NAFSA2023)
COIプログラム (NAFSA2023)

NAFSA2023大会での「Japan-SIG」の活動についてご紹介いたします。
今大会では、日本留学に関心のある現地高校生を招待する「COI プログラム」がコロナ禍ぶりに復活致しました (COI コイ=Community Outreach Initiative) 。その様子についてもご案内いたします。
※詳しくはこちらのページをご覧ください ⇒【報告6. Japan-SIGとCOIプログラム

7.大会風景

NAFSA2023大会での会場の様子、海外ブースの様子など、大会風景を写真でご紹介いたします。
特に、NAFSAにまだ参加したことが無い方、暫く参加していない方の参考になれば幸いです。
※詳しくはこちらのページをご覧ください
⇒【報告7.大会風景

会場外観 (NAFSA2023)
会場外観 (NAFSA2023)

8.[予告] NAFSA2024ニューオリンズ大会

NAFSA2024ニューオリンズ大会は、2024年5月28日(火)-5月31日(金)に、米国ニューオリンズにて開催されます。
大会テーマの「Resilience. Renewal. Community.」が表すように、国際教育交流の分野でも、コロナ禍後の復活、新たな動きが出てくることが予測されます。日本の多くの大学の皆様のご参加をお待ちしています!

◎NAFSA2024大会日本ブース出展募集開始は「2023年秋頃」予定です。
※2023大会の出展大学・機関に、9月以降に優先してご案内致します。その後(10月以降を予定)、それ以外の大学・機関にご案内となりますが、残区画がわずか、もしくは完売となっている可能性もございます。
◎NAFSA2024ニューオリンズ大会については、こちらをご覧ください。⇒「大会公式サイト(英語)

2024大会の予告バナー (NAFSA2023)
2024大会の予告バナー (NAFSA2023)
2024大会の予告パネル (NAFSA2023)
2024大会の予告パネル (NAFSA2023)
“STUDY in JAPAN”@NAFSA2023
Organized by:
JAFSA (Japan Network for International Education)
JASSO (Japan Student Services Organization)
SGU (Top Global University Japan)
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
SGU (Top Global University Japan)
“STUDY in JAPAN”@NAFSA2023
In Cooperation with :
  • 文部科学省  Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) [協力]
  • 在アメリカ合衆国日本国大使館  Embassy of Japan in the United States of America [後援]
  • 日本経済団体連合会  KEIDANREN (Japan Business Federation) [後援]
会場正面ロビー(NAFSA2023)
会場正面ロビー(NAFSA2023)