入会のご案内

JAFSAフレンズ(個人賛助会員)について

ご所属先が「団体会員(正会員、賛助会員)」の場合、個人賛助会員に入会されなくても、JAFSA会員として活動、サービス利用が可能です。各団体のJAFSA担当者の方にお尋ねください。
  ⇒ JAFSA会員一覧


「JAFSAフレンズ(個人賛助会員)」はこのような方にお勧め致します


◎団体会員の所属ではないが、JAFSAに参加したい方
◎団体会員大学の所属だが、国際教育交流に関する情報が配信される、会員専用メーリングリストを
 個別に受信したい方
◎JAFSA会員限定の研修、セミナーを受講したい方


<注> JAFSAは「BtoB」を主としており、留学生を直接対象にした活動は行なっていません。

「JAFSAフレンズ(個人賛助会員)」でできること


●年会費  一口5000円(一口以上)
 ※年度途中のご入会でも割引はございません
●会員専用メーリングリスト受信 ⇒ 〇(できます)
 ※受信のみ、発信はできません
●会員限定の研修・セミナー受講 ⇒ 〇(できます)
 ※個人の受講を対象にしているもの


※個人賛助会員には、総会での議決権はありません。オブザーバーとしての聴講は可能です。
※個人賛助会員は、所属先の団体についての広報・ご案内を、他の会員に対して行なうことはできません。(「個人」としての会員登録のため)



JAFSAフレンズ(個人賛助会員)」ご入会は以下のフォームよりお手続きください
フォームを送信された後、内容をJAFSA事務局にて確認し、数日内に「年会費納入」について、登録メールアドレス宛にご案内差し上げます。会費のご入金確認後、会員サービスがご利用いただけます。
 ⇒ 《JAFSAフレンズ(個人賛助会員)ご入会フォーム》

ご所属先が大学・教育関連機関(非営利)の方へ。
さらに大きなメリットが得られる「団体正会員」としてのご入会をぜひご検討ください!


団体会員になると、以下のようなサービスがご利用になれます。
 ◎貴機関所属者「複数名」の方のJAFSA研修・セミナー参加
 ◎貴機関所属者「複数名」の方の会員メーリングリストご利用
 ◎会員メーリングリストでの貴機関主催のセミナー等イベント告知
 ◎貴機関主催イベント・セミナー等へのJAFSA共催・後援・協力
 ◎団体会員限定イベント・サービスのご案内
 ◎海外教育フェア等へのブース出展
 ◎会員専用サイト「マイページ」からの他団体会員情報(WEB名簿)閲覧


※企業の方は、「団体賛助会員」という制度がございます。(⇒JAFSA団体賛助会員について)
 詳しくはJAFSA事務局までお問合せください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

※ご不明な点は、JAFSA事務局 (クリックでアドレス表示) へお問合せください。