団体会員一覧・会員数

団体会員一覧・会員数 (2021年4月現在)

JAFSAの活動は、国際交流に携わる大学関係者のみならず、各種教育機関、企業などの皆様のメンバーシップによって成り立っています。
多くの団体・機関のご賛同・ご協力、多岐にわたるメンバーご自身の活動が、さらなる国際教育交流の発展につながっていきます。
メンバーの皆様とともに前進するJAFSAへ、多くの方のご参加をお待ちしております。

 

会員数


総計「315団体」 (2021年4月現在)


 正 会 員275JAFSA活動を実際に担う正会員大学で、日本の受入れ留学生の「約9割」をカバーしています。また、政府系機関、在日海外公館、日本語学校等さまざまなジャンルで構成されています。
大学・高専
227
国際教育交流関連部署の方達を中心にJAFSA活動を展開。国公私立の区別なく加入いただいています。大学のグローバル化や留学生受け入れ・送り出しの促進に向けて、積極的に取り組んでおられます。
政府系機関
2
高等教育研究の質を高めるための大学等の活動支援やグローバル化が進展する中、留学生交流を一層推進するための情報提供しています。
在日海外公館
10
日本にある各国大使館や州政府事務所です。会員大学の国際関連部署に向けて、各国・地域の教育文化の情報発信、広報活動等を行なっています。
日本語学校、
各種学校関連
6
留学生受け入れの教育機関である日本語学校やその関係機関です。会員大学に向けたサービス提供、事業連携、情報交換等を行なっています。
各種教育関連機関
30
留学関連の非営利教育機関(財団法人、社団法人、NPO等)です。具体的には、学生寮の運営、各種試験の実施、留学プログラㇺの企画・運営、危機管理等があります。会員大学に向けたサービス提供、事業連携、情報交換等を行なっています。

賛 助 会 員40企業留学関連の事業を展開している民間企業。会員大学の国際関連部署との積極的な事業提携、サービス提供等を行ない、日本の国際教育交流の促進に向けてご尽力いただいています。
プレミアム
13
ブレミアム賛助会員 ⇒《ご紹介ページ
「ダイヤモンド」「プラチナ・エグゼ」「プラチナ」/ 「ゴールド」「シルバー」の賛助会員様です。会員歴や活動関与の違い等でカテゴリーが分かれます。
スタンダード
27
スタンダード賛助会員 ⇒《ご紹介ページ
「スタンダード・プラス」「スタンダード」の賛助会員様です。活動関与の違い等でカテゴリーが分かれます。

JAFSA会員一覧表 (2021年4月現在)


PDFにて「会員一覧表」がご覧いただけます。
※「⇒(PDF)」の箇所をクリックするとダウンロードできます。イメージ画像はクリックすると拡大されます。



JAFSA会員一覧 P.1

JAFSA会員一覧 P.2